忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 22:05 】 |
『AYAKASHI H』終わった!【RTR】

『AYAKASHI H』さっくり終了、
続いて、
『シスタ×シスタ』も後3○ルート残すのみ。


AYAKASHI Hが思いの外残念な結果だったので…

『H』が泣いとるわ…orz

無印エイム連戦ぐらいを期待した俺が悪いのか…?

連戦スキーとしては連戦どころかシーン数自体少ない事に愕然しました…
やはりFDは自分には向いていないのかもしれません。


それがあって、『冷徹冷静しかして×××!!』のプレー予定を変え、
『シスタ×シスタ』をプレーしたんですが。

程よく満足しております。
ちょうど腹8分目でこれぐらいがちょうどいいのかも。

まあ足りないかと考えれば『足りない』と即言えるんですが。

特に愛歌が足りない。
あの鈴音の妹なんだからもっと行けそうなんだよな…

ちなみに自分は鈴音派ですがなにか?

各方面でむしろ鈴音が足りてないと言われてるようですが、あんな話細かくする必要はなく、
あの暴走ぶりを味わうだけだと思っております。

萌とかよりこういう暴走えちが俺はすきです(変態確定)

というか『AYAKASHI』のレビューアップしようぜ…?


PR
【2010/07/12 21:35 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
AYAKASHI終了。【RTR】

『AYAKASHI』終了しました!

…色々しなきゃいけない事あったはずなんですが…orz


キーワードは、
『考えるな!感じるんだ!』
で。

他のゲームもそうですが、このゲームも、『現実』を持ち込むと一気にしょっぱくなりますなあ。

資金

とかエンディングで考えて絶望した!
そういうのを考えてるゲームだとせせこましくなるし、楽しめなくなりますし。

とりあえず一気にプレイを楽しめたのは良い事です。
どっかの侍娘がトラウマになりそうだったので。

このまま『AYAKASHI H』をプレイ予定です。
本編があれだけえちかったので『H』を冠するFDがえちいのを期待するぐらいはいいかと。

今度こそ、レビュー、プレイ予定は来週末からを予定。

通院終了記念旅行が今週末、来週は後遺症の関係の通院や書類の作成等、色々やらねば!
要は、頑張らないと慰謝料が入らねえんだよ!
…ほら現実はしょっぱい…
【2010/06/30 07:59 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
AYAKASHI後少し【RTR】

AYAKASHI、エイムシナリオの最終分岐点まで。他はアキノシナリオのみ。

勢いで進める事も出来ましたが、
レビューが止まってるし、AYAKASHI Hもあるので止めておきました。
ただ、次プレー出来るのが再来週なんですが…。


いやあ、面白い。
こういうのがあるからゲーム趣味はやめられない!

今回は前回のマジ恋のおかげで(?)主人公に早めに期待を持たなくなったのが勝因だとも言えますが。
完全にアホの子のむしろヒロイン、と思うだけで、生温い目で物語を読む事が出来ました。
結局横○には○人の戦いを期待しなければ楽しめる、みたいなものです。


パムシナリオ:パムシナリオというメインディッシュと、前川シナリオというコンソメスープ、両者がそれぞれに持ち味を出し切ったいいルート。
シナリオとしては前川シナリオのがいいんですが、だからといって、あの細かい作業をあのアホの子コンビに求めるのはお門違いです。

陽愛シナリオ:大味、というより、反則ギリギリなシナリオを支えたのは、千夏のツンデレでしたってどうなのか。
こちらは断然、平馬&千夏シナリオのが良質。

ただ、サブシナリオはまずメインルートありき、なので、比較するのもおかしい話なんですが…。

織江シナリオ:毛色が違うのが、良い意味でも悪い意味でも出たシナリオ。
エピローグが置ける環境なのに、エンディングにエピローグを持っていき、説明を省いた結果、ノーマルもトゥルーも微妙に評価が低くなりました。ノーマルは特に意味がわかりません。きちんと何故書かなかったのか。その辺はパムエピローグを見習って欲しかった。
ただ、エイムの絵のエピソードはネ申がかっていました。
いや頑張って書いた感じが妙にリアル(笑)
アンズシナリオに関しては思考を一切しない、というのがコツ。
最後の4文字が全てかと(苦笑)

エイムシナリオ:超決戦(笑)大味だろうが、燃えには超決戦は必須です。
まあラスト見てないのでまだ評価待ちですが。

とりあえず面白かったし、好みだし、えちかった(それか

続きをプレイするのが楽しみです。
【2010/06/28 19:28 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
行かなきゃいいのだ

秋葉原の話。
来週は行かないつもりですが(エヴォリミットが気になるがっ)、
諸事情があって今日行くしかなかった訳で。

まあ、要は、

買わなきゃいい話

なんですが。orz

一週間前から買う物チェックしてる時点でアウトだし、
しかも本命のポータブルHDのメーカーチェックし忘れて買えなかった時点で、どんだけえちゲー買いたかったんだ俺とかツッコんでいい。


本日のブツ。
名前違ってると思う。

●ふたあねコンプリートセット

今日の本命。
あねいもを本格吟醸(3年は確実に)させてるのに何故買う。とりあえず、こんだけあれば流石にあねいもを先にやらねば(え
つーか4本セット…枯れ果てるセットだ(^o^;)


●息子の嫁は俺の妻
自分寝取り派だと思うんで買ってみた。


●シスタ×シスタ

ひたすら実用向け。これは多分半年は密かに欲しいリストに入ってた。
…アヤカシとえいちはどうすんだ。


ここまでは予定通り。諦めるしかねえ。
だがしかし。

●engel magistar

分かってる!
評価は見た!
体験版もプレーした!

掘り出し物探してたら、
添付物が一切欠品という、本命が抜けた○け殻なため価○が暴○したみたいなコレがあって。

私自身、
ゼロ使にはハマったし、
兎塚氏の絵は嫌いじゃないが。

自分の場合は体験版が良かったから欲しかったんで。
凄まじくやっちまった…っ!臭がしますがね!
約10●0円の地雷なら諦めて踏みしめるのもまた良しかと。

今回珍しく、
コピーガードばかりで不安なんですが
(マシンがコピーガードと異常に相性が悪く、異音がしたりインストールが出来ない等ある。悪いもの何も入れてないんだかなあ…サブマシンで行けるが)


まあこれで本当に実用向けはしばらく買い控えたいです。
【2010/05/22 14:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
微熱教師ちえり 感想

終了しました。

例のDLゲーの1本。
全部終わったらサービス解約してやる…

Zxy好きなら行ける。
むとう氏絵(だよな?確認してないけど)は、安定してるし構図もそれなりにある。

アニメしてるし、
えちシーンの数も多い(長短やブツ切りもあるけど)、
えちのバリエーションも多い。

ストーリーとかキャラクター性を考えないで、実用向け、と割り切れるなら、悪くはなかったと思います。

ただ、Zxy主人公(悪いが出来る系)希望なら全力回避。

上の逆を言えば、
ストーリーなどないし、
主人公もヒロインも快楽に弱いだけだし、自分の快楽優先でどうしようもないので。
【2010/05/12 20:52 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>